ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年09月27日

2017渓流ファイナル

okoさんとご一緒して、今シーズンの渓流ファイナルに出掛けてきました。

小さな沢筋から下って、入渓地点を目指しますが、強烈なつる地獄にハマってしまい苦労しました。まるで、深い雪の中をラッセルしながら進んでいるようで、初っ端から大汗でした。

この日は、釣りはじめてすぐに、小さなポイントから突然、いい型のイワナが出てきたのでビックリ。

2017渓流ファイナル

大きなポイントより、小さなポイントの方が反応が良かったような気がします。

2017渓流ファイナル

しばらく釣り上がっていると、なんかタバコに匂いがします。まぁ、気のせいだろうと、沢の先に目を向けると50mくらい先に、まさかの先行者が・・・。「あぁ~今日は終わった!」と、一時は途方に暮れましたが、先行者と相談をして、上流の区間を譲っていただき、何とか一安心。

2017渓流ファイナル

2017渓流ファイナル

この ↑ イワナが出た場所は、こんな ↓ ポイントでした。



さすがに上流部は、反応が悪くて釣果はイマイチでしたが、気持ちよく今シーズンのファイナルを迎えることが出来ました。

帰り際、岩の間から頑張って咲いていたダイモンジソウがとても綺麗でした。

2017渓流ファイナル




この記事へのコメント
お疲れさまでした!

ワタシとしては2年半ぶりに釣りバカに復帰したシーズンでしたが(笑)、takaoさんと何度かご一緒出来て嬉しかったです!
また来シーズンも、takaoさんの背中を追いながらフライフィッシングを学びたいと思います。
予想外な苦戦もあったシーズンファイナルでしたが、なんだかんだで楽しかったですね~♪
Posted by okooko at 2017年09月27日 23:14
okoさん、お疲れ様でした。
ここ数年は、フライフィッシングから遠ざかっていましたが、okoさんに刺激されて、久しぶりに釣りの楽しみが蘇りました。

春は、道具の手入れも何もしていなかったのが、ラインの手入れをしてみたり、久々に毛針を巻いてみたりと、なんかとても懐かしい気持ちになりました。

また、是非ご一緒お願いします。
Posted by takao at 2017年09月28日 13:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017渓流ファイナル
    コメント(2)