2009年06月23日
締めは尺
oko-rocksさんから、「ご一緒させて下さ~い!」のメールを頂き、
6/21 相方と3人で出掛けてきました。

当日は朝から雨模様で、渓に降りてみると川の色はささ濁りです。
このまま雨が降り続くとちょっと厳しいかな・・・と思っていましたが、
何とか雨は止みひとまずホット一安心です。
雨が降ったおかげで、しっかりと流れの筋が出て、条件的にはいい感じ。
入渓した最初の淵で、oko-rocksさんが幸先良くイワナを仕留めます。
oko-rocksさんも日頃の「60分お散歩釣行」の成果があって、
テンポ良く次々とイワナを出していきます。

昼頃になると川も澄みはじめ、日の光が差し込み久々に気持ちのいい天候となりました。
それまでは、型もイマイチだったのが徐々にサイズupとなり、
ネイティブイワナの気持ちのいい引きを思う存分楽しませてもらいました。

今回も相方が思い荷物を背負ってくれて、渓でのんびりと食後のコーピータイムです。
う~ん、贅沢ですねぇ~。 こんな贅沢も相方のおかげ、ほんとにありがとさんです。

この日は雨上がりに天気も良くなったので蒸し暑く、
水量も増え、しっかりとポイントも現れていて魚の出も最高でした。

仲良くツーショットです。↑

そして、最後の淵では・・・・
ようやく出てくれました!
さすがにネイティブ尺イワナです。
引きが半端ではなく、XTロッドも満月状態で気持ちよく曲がっています。
この尾鰭↓、 欠け一つ無いヒレピンのナイスバディーでした。

この日は帰宅時間をPM6:00と予定していましたが、
あまりの好釣果で大幅に時間が延びてしまいoko-rocksさんにはご迷惑をおかけしました。
でも、oko-rocksさんもきっと満足していただける釣行になったと思っています。
また次回には尺物リベンジを果たして下さいませ。(笑)
6/21 相方と3人で出掛けてきました。
当日は朝から雨模様で、渓に降りてみると川の色はささ濁りです。
このまま雨が降り続くとちょっと厳しいかな・・・と思っていましたが、
何とか雨は止みひとまずホット一安心です。
雨が降ったおかげで、しっかりと流れの筋が出て、条件的にはいい感じ。
入渓した最初の淵で、oko-rocksさんが幸先良くイワナを仕留めます。
oko-rocksさんも日頃の「60分お散歩釣行」の成果があって、
テンポ良く次々とイワナを出していきます。
昼頃になると川も澄みはじめ、日の光が差し込み久々に気持ちのいい天候となりました。
それまでは、型もイマイチだったのが徐々にサイズupとなり、
ネイティブイワナの気持ちのいい引きを思う存分楽しませてもらいました。
今回も相方が思い荷物を背負ってくれて、渓でのんびりと食後のコーピータイムです。
う~ん、贅沢ですねぇ~。 こんな贅沢も相方のおかげ、ほんとにありがとさんです。
この日は雨上がりに天気も良くなったので蒸し暑く、
水量も増え、しっかりとポイントも現れていて魚の出も最高でした。
仲良くツーショットです。↑
そして、最後の淵では・・・・
ようやく出てくれました!
さすがにネイティブ尺イワナです。
引きが半端ではなく、XTロッドも満月状態で気持ちよく曲がっています。
この尾鰭↓、 欠け一つ無いヒレピンのナイスバディーでした。
この日は帰宅時間をPM6:00と予定していましたが、
あまりの好釣果で大幅に時間が延びてしまいoko-rocksさんにはご迷惑をおかけしました。
でも、oko-rocksさんもきっと満足していただける釣行になったと思っています。
また次回には尺物リベンジを果たして下さいませ。(笑)
Posted by takao at 18:51│Comments(7)
│2009 Fishing
この記事へのコメント
こんばんは~。
最初に書いちゃっていいのかな~?
oko-rocksさんが釣れましたか~(笑) そういえば初めて写真拝見するかな?
さほど大きな川でも無さそうですが、空梅雨にもかかわらず水量があるのはしっかりした森があるところなんですね~。
渓流でコーヒータイムは贅沢でいいな~(^^)
最初に書いちゃっていいのかな~?
oko-rocksさんが釣れましたか~(笑) そういえば初めて写真拝見するかな?
さほど大きな川でも無さそうですが、空梅雨にもかかわらず水量があるのはしっかりした森があるところなんですね~。
渓流でコーヒータイムは贅沢でいいな~(^^)
Posted by gohdon at 2009年06月23日 20:01
こんばんは!
すごいですね。
最後のイワナは圧巻です。楽しそうでうらやましいです。
渓でコーヒーも美味しそうですね。
シングルバーナー持って行くのは大変ですね(笑)。
秋にはお世話になりたいです(汗)。
よろしくお願いいたします。
すごいですね。
最後のイワナは圧巻です。楽しそうでうらやましいです。
渓でコーヒーも美味しそうですね。
シングルバーナー持って行くのは大変ですね(笑)。
秋にはお世話になりたいです(汗)。
よろしくお願いいたします。
Posted by yuzupapa223 at 2009年06月24日 22:04
こんばんは、takaoさん!
今回も楽しい釣行にご一緒させていただいてほんとうにありがとうございました!takaoさんとお連れさんの数々のヒットシーンが目に焼きついていますよ~(笑)。
釣果ももちろん嬉しかったですが、おふたりのテクニックを存分に見せていただけたことがワタシにとって価値ある財産です!とても勉強になりました。
これでしばらくまたまたお散歩修行釣行にテーマを持って挑めそうです(笑)。
今回も楽しい釣行にご一緒させていただいてほんとうにありがとうございました!takaoさんとお連れさんの数々のヒットシーンが目に焼きついていますよ~(笑)。
釣果ももちろん嬉しかったですが、おふたりのテクニックを存分に見せていただけたことがワタシにとって価値ある財産です!とても勉強になりました。
これでしばらくまたまたお散歩修行釣行にテーマを持って挑めそうです(笑)。
Posted by oko-rocks
at 2009年06月24日 22:43

お疲れ様です。
画像ありがとうございました。
最近の尺、みんな でぶっちょっすね。ww
いい画像だなぁ
画像ありがとうございました。
最近の尺、みんな でぶっちょっすね。ww
いい画像だなぁ
Posted by shima at 2009年06月24日 23:42
gohdonさん、こんばんは!
周りに大きな森があるってことが、ネイティブを育む
大切な条件となってるんでしょうね。
暑い時に飲む熱いコーピーもなかなかいいもんですよ。(笑)
yuzupapa223さん、こんばんは!
おや~?この時期に遊びにいらっしゃるのかと思ったら
秋ですか~。okoさんんも次回はきっと尺上げるだろうし、
きっと厳しくなっちゃうかもですよ~(笑)
oko-rocksさん、お疲れ様でした!
私もokoさんのあの最後のロッド満月が目に焼きついてます。(笑)
夢でうなされないうちに、早くリベンジしなくちゃですよ!
川の規模によっても、それなりのスペックに変えなくちゃいけないし、
いろいろと釣り方も変わるし、フライは奥深いですよね。
今度は、地元で冷やしそうめん釣行でもどうですか?(笑)
shima殿、まいどです。
竹の子ありがとさんでした。
ようやくあのネットにも尺入魂ができたし、
久々に楽しい釣りができました。
shima殿が釣った尺の写真、なんかピンボケになちゃって
ゴメン!
周りに大きな森があるってことが、ネイティブを育む
大切な条件となってるんでしょうね。
暑い時に飲む熱いコーピーもなかなかいいもんですよ。(笑)
yuzupapa223さん、こんばんは!
おや~?この時期に遊びにいらっしゃるのかと思ったら
秋ですか~。okoさんんも次回はきっと尺上げるだろうし、
きっと厳しくなっちゃうかもですよ~(笑)
oko-rocksさん、お疲れ様でした!
私もokoさんのあの最後のロッド満月が目に焼きついてます。(笑)
夢でうなされないうちに、早くリベンジしなくちゃですよ!
川の規模によっても、それなりのスペックに変えなくちゃいけないし、
いろいろと釣り方も変わるし、フライは奥深いですよね。
今度は、地元で冷やしそうめん釣行でもどうですか?(笑)
shima殿、まいどです。
竹の子ありがとさんでした。
ようやくあのネットにも尺入魂ができたし、
久々に楽しい釣りができました。
shima殿が釣った尺の写真、なんかピンボケになちゃって
ゴメン!
Posted by takao at 2009年06月25日 00:32
こんばんわ♪
いつもですが、見事な渓とお見事な釣果、楽しそうです~。
いつもですが、見事な渓とお見事な釣果、楽しそうです~。
Posted by narukawa119 at 2009年06月25日 21:38
narukawa119さん、こんばんは!
ロングキャストも出来るし、フライ向きの川ですよ。
ここでは餌釣りやってる人あまり見かけた事がないですね。
毎週、週末が待ち遠しくてです。(笑)
ロングキャストも出来るし、フライ向きの川ですよ。
ここでは餌釣りやってる人あまり見かけた事がないですね。
毎週、週末が待ち遠しくてです。(笑)
Posted by takao at 2009年06月27日 03:45