ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月01日

2012渓流ラスト

今シーズンの釣行記事は、自分でも驚くほど少なくて5回のみ。
徐々に山登りがメインになりつつあります。

それでもやっぱり、このまま禁漁というのは寂しいので、
今シーズンのラスト釣行に出掛けてきました。

まず第一ラウンドは、藪沢からスタートです。
木と木の間の張られた蜘蛛の巣が切れずに残っていたので、先行者なしを確信して
前に進みます。

2012渓流ラスト

出るサイズは小さいながらも、数釣りで楽しませてもらいました。
あまりにも渇水なので、少しでも水量の多い川へと移動して
第二ラウンドです。

川に降りて、ティペットを長めに変更しようと手元を見ていた時に、
視界に「ライズ・・・?」のようなものを感じたので、
そのポイントの1mほど上流へフライを流してみると、
一発で「バシャ!」 ナイスファイトな特大ヒレピンのイワナ君でした。

2012渓流ラスト

先行者が二人入っていたので、それなりに厳しかったですが、
台風の影響で雲行きも怪しくなってきたので、
最後にこのイワナで納竿です。

2012渓流ラスト

2012渓流ラスト

2012渓流ラストは、気持ちの良い締めとなりました。


同じカテゴリー(2012 Fishing)の記事画像
野反湖
ライズハンター
釣り三昧
途方に暮れた後は・・・♪
新緑のトンネルを抜けて
吹雪の蒲田川
同じカテゴリー(2012 Fishing)の記事
 野反湖 (2012-10-09 17:07)
 ライズハンター (2012-06-26 09:26)
 釣り三昧 (2012-06-19 18:38)
 途方に暮れた後は・・・♪ (2012-05-28 02:00)
 新緑のトンネルを抜けて (2012-05-21 18:01)
 吹雪の蒲田川 (2012-03-27 22:29)

この記事へのコメント
こんばんは!

今シーズンは渓よりお山に出撃した回数のほうが多かったんじゃないですか(笑)?
それでもフィナーレで絶品鰭ピンイワナを引き出して・・さすがです(羨)。渓流シーズンお疲れ様でした!
Posted by oko-rocksoko-rocks at 2012年10月01日 21:35
おはようございます

最後の釣行お疲れさまでした。
年5回でも良い釣りってできるもんですね~。
魚がでっかくてうらやましいっす(笑
Posted by siroyamasakura at 2012年10月02日 07:18
okoさん、こんばんは!

そうなんですよね~。山登りは先行者は気にならないし、
ボもないし、ねぇ~。(笑)
今シーズンは、okoさん直伝のフロータントが、
一番の収穫だったかな~、あの浮力は凄いです!
Posted by takao at 2012年10月03日 02:57
siroyamasakuraさん、こんばんは!

十年くらい前までは、どこでも大きいのが釣れたんですがね~。
年々魚が少なく、小さくなってると感じますよ。
最近は、天気がいい日は山登り。
天気が悪い時は、釣り。
というパターンになりつつあります。(笑)
Posted by takao at 2012年10月03日 03:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2012渓流ラスト
    コメント(4)